私がデビューしたころ 柄刀一「二度目の処女作までの足跡」

初めて長編推理小説を書き上げた高校卒業の頃、
柄刀一は700枚を超える原稿の送り場所がなく
高木彬光に送ったことがあるそうです。

もちろんそんなことは失礼なことですし
やってはいけないことですが
温かな手紙とともに送り返されてきたというエピソードを
「私がデビューしたころ」というエッセイで告白しています。

さらにデビューするまでを読んでみましょう。

 作家デビューできるまで、私は非才ゆえ、二十年近くも投稿生活を続けなければならなかった。この間に制作した作品は、残念ながら発表の場がなかったか、ボツ原稿ということになる。しかし彼らは、デビューできてみればストックということにもなるし、実際、焼き直しに値するものは実作として役立ってくれた。

 『3000年の密室』以前のボツ原稿が百より多いのか少ないのかは不明だが、一番忘れられないそれは、一九九四年の第七回日本推理サスペンス大賞候補作だろう。作品そのものよりも、候補となった結果が大きかった、という意味でなのだが。

 しかしさすがに、定職に就いて家庭も持たなければ、人生どうなっちゃうか判らないよ、といった年齢になってくる。書くことをやめはしないが、それでも人生の軸足の大転換をしないとだめなんじゃない、と、追い詰められながら自問をする日々の到来だ。

 ところが、幸か不幸か、ここで長編が日本推理サスペンス大賞の最終候補に残った。そして短編は、鮎川哲也先生に採用されて『本格推理』(光文社)に掲載。こうしたことが重なり、私はまた調子に乗って錯覚する。もっと続けてもいいということではないのか? 今のスタイルでやっていても、目が出るのでは?

 私の、定職なし投稿生活が継続する契機である。

今は、本格ミステリー作家として確固たる地位を築いていますが
それまでに20年かかっていたんですね。

応募作を読んでいて、
新人賞応募作としてはどうかな? という弱い作品、
新人賞と性格が合わない作品は確かにあります。
そういう作品はデビューしてから発表する場がありますので
ストックにしましょう。

「ミステリーズ!」vol.22(APRIL2007)より引用


【柄刀一 プロフィール】
1959年北海道生まれ。
1996年、1997年と2年連続で鮎川哲也賞の最終選考に残る。
選考委員の有栖川有栖らに推薦されて
1997年『3000年の密室』でデビュー。



コンテンツ
作家になる方法
点線新人賞は作家の入口
点線新人賞を選ぶ
点線レベルダウンした新人賞を選ぶ
点線純文学かエンタメか
点線小説を書き続ける
点線小説の上達法
点線作家になるための読書法

新人賞のとり方
点線デビューのかたち
点線選評から学ぶ
点線受賞作から学ぶ
点線新人賞の選考とは
点線一度落選した作品
点線二重投稿は禁止

作家になるための参考書
点線小説指南書 ★★★★★
点線小説指南書 ★★★★
点線文学の参考書
点線長編小説の参考書
点線短編小説の参考書
点線ミステリーの参考書
点線SFの参考書
点線ホラー小説の参考書
点線時代小説の参考書
点線文章の上達法
点線小説の小技
点線お助け辞典
点線新人賞応募の参考書
点線読書案内

原稿用紙の書き方
点線書き方の注意
点線漢字とルビ
点線誤字脱字・変換ミス
点線カタカナ表記
点線ひらがな・漢字表記統一

応募原稿の送り方
点線原稿の印刷
点線原稿の綴じ方
点線ページ数の数え方
点線梗概の書き方
点線職歴・略歴の書き方
点線絶対に守ること

作家のデビュー話

このブログについて


文学系新人賞情報
点線文學界新人賞
点線群像新人文学賞
点線新潮新人賞
点線すばる文学賞
点線太宰治賞
点線文藝賞

ノンジャンル系新人賞情報
点線日経小説大賞

エンタメ系新人賞情報
点線女による女のためのR-18賞
点線オール讀物新人賞
点線大藪春彦新人賞
点線バディ小説大賞
点線坊ちゃん文学賞
点線野性時代フロンティア文学賞
点線ボイルドエッグズ新人賞
点線小説すばる新人賞
点線ポプラ社小説新人賞
点線本のサナギ賞
点線小説現代長編新人賞
点線小学館文庫小説賞
点線角川春樹小説賞
点線松本清張賞
点線メフィスト賞
点線警察小説大賞

ミステリー系新人賞情報
点線小説推理新人賞
点線ミステリーズ! 新人賞
点線横溝正史ミステリ&ホラー大賞
点線江戸川乱歩賞
点線日本ミステリー文学大賞新人賞
点線ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
点線新潮ミステリー大賞
点線鮎川哲也賞
点線「このミステリーがすごい!」大賞
点線アガサ・クリスティー賞

SF系新人賞情報
点線創元SF短編賞
点線ハヤカワSFコンテスト

ファンタジー系新人賞情報
点線日本ファンタジーノベル大賞
点線創元ファンタジイ新人賞

時代小説新人賞情報
点線朝日時代小説大賞