最終候補作3作がノミネートされました。
「野性時代」vol.52(2008年3月)
読むことができます。
前回より200作多い応募作品が集まり
粒ぞろいと編集部では評価しています。
第1回受賞作『りはめより100倍恐ろしい』は
ユニークでしたが、その後、パッとしない新人賞です。
どのくらいのレベルなのか、読んでみたいと思います。
野性時代青春文学大賞に応募する予定の方、
残念ながら落選してしまった方は
どんな作品が最終選考まで残ったのか
チェックしてみてくださいね。
また、読者投票もできます。
多くの新人作家希望者さんたちと歩んできましたが、ブログを続けられなくなりました。長い間、ありがとうございました。
読者さんで作家デビューされた方のご本はすべて読み、大切にしております。一生、私はあなたの読者です。(2020.8)
コンテンツ
|
|
●作家になる方法![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●新人賞のとり方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家になるための参考書 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●原稿用紙の書き方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●応募原稿の送り方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家のデビュー話 ●このブログについて |
●文学系新人賞情報 |