書評 文藝賞「青色讃歌」

第44回(2007年)文藝賞受賞作
「青色讃歌」 丹下健太

28歳フリーターの高橋を主人公に
仕事探しに猫探しをからめ
適度な笑いと納得感のある物語に仕上げている。

この高橋が、少し気弱だがそれだけではなく
頭は悪くなく、なんとなく就職せずに彼女と同棲しているが
どこかできちんと生きなければいけない
とわかっているところが、
選考委員へのウケをよくしている。
既存の自伝的フリーター小説とは違っている。

フリーター生活を「こっち」とし
社会人を「あっち」と表現し描写がユニーク。
こっちあっちが幾度も登場し
さらにネットで生活することを
「こっち」としているのも好感度が高い。

このフレーズやモチーフの繰り返しもうまく活きている。
「割り箸を加えて笑顔を作る」には笑わせられる。
嫌みなく、上手に文章や展開にまぎれ
しかしそこにこだわりをもたない。
ドライな著者の姿勢がいい。

しかも突然、「猫と話せる少女」が登場し
物語をポンと違う方向に向かわせる。
このハジケ感が読者を決してそらさない。

さらに物事の二面性をうまく描き出している。
仕事探し、猫探しから連想される「自分探し」も
友だちの揶揄として登場し、その陳腐さを救う。
読者の想定する言葉をちゃんと着地させる。
これは「面倒くさい」にも共通する。
これを小説の閉じに使い、物語をうまく締めている。

サラリとした感触の小説で
明るく笑わせる力量は将来を期待したい。



「青色讃歌」
icon
『青色讃歌』
icon
丹下健太
yajirushiorange.gifAmazon.co.jpの詳細ページ 
yajirushigreen.gif楽天Booksの詳細ページ



コンテンツ
作家になる方法
点線新人賞は作家の入口
点線新人賞を選ぶ
点線レベルダウンした新人賞を選ぶ
点線純文学かエンタメか
点線小説を書き続ける
点線小説の上達法
点線作家になるための読書法

新人賞のとり方
点線デビューのかたち
点線選評から学ぶ
点線受賞作から学ぶ
点線新人賞の選考とは
点線一度落選した作品
点線二重投稿は禁止

作家になるための参考書
点線小説指南書 ★★★★★
点線小説指南書 ★★★★
点線文学の参考書
点線長編小説の参考書
点線短編小説の参考書
点線ミステリーの参考書
点線SFの参考書
点線ホラー小説の参考書
点線時代小説の参考書
点線文章の上達法
点線小説の小技
点線お助け辞典
点線新人賞応募の参考書
点線読書案内

原稿用紙の書き方
点線書き方の注意
点線漢字とルビ
点線誤字脱字・変換ミス
点線カタカナ表記
点線ひらがな・漢字表記統一

応募原稿の送り方
点線原稿の印刷
点線原稿の綴じ方
点線ページ数の数え方
点線梗概の書き方
点線職歴・略歴の書き方
点線絶対に守ること

作家のデビュー話

このブログについて


文学系新人賞情報
点線文學界新人賞
点線群像新人文学賞
点線新潮新人賞
点線すばる文学賞
点線太宰治賞
点線文藝賞

ノンジャンル系新人賞情報
点線日経小説大賞

エンタメ系新人賞情報
点線女による女のためのR-18賞
点線オール讀物新人賞
点線大藪春彦新人賞
点線バディ小説大賞
点線坊ちゃん文学賞
点線野性時代フロンティア文学賞
点線ボイルドエッグズ新人賞
点線小説すばる新人賞
点線ポプラ社小説新人賞
点線本のサナギ賞
点線小説現代長編新人賞
点線小学館文庫小説賞
点線角川春樹小説賞
点線松本清張賞
点線メフィスト賞
点線警察小説大賞

ミステリー系新人賞情報
点線小説推理新人賞
点線ミステリーズ! 新人賞
点線横溝正史ミステリ&ホラー大賞
点線江戸川乱歩賞
点線日本ミステリー文学大賞新人賞
点線ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
点線新潮ミステリー大賞
点線鮎川哲也賞
点線「このミステリーがすごい!」大賞
点線アガサ・クリスティー賞

SF系新人賞情報
点線創元SF短編賞
点線ハヤカワSFコンテスト

ファンタジー系新人賞情報
点線日本ファンタジーノベル大賞
点線創元ファンタジイ新人賞

時代小説新人賞情報
点線朝日時代小説大賞