募集要項が発表になりました。
次回から原稿枚数が350枚までに変更になります。
ランダムハウス講談社新人賞のページはこちらです。
それと同時にランダムハウス講談社新人賞のサイトでは
編集者のコラムが掲載されていますが
このなかにランダムハウス講談社新人賞の期待する作品について
ふれられています。
ランダムハウス講談社新人賞に応募される方には
大きなヒントになるかと思います。
ぜひ読んでみてくださいね。
また第1回は第2次選考が終わったところ。
8月には最終選考が行われます。
多くの新人作家希望者さんたちと歩んできましたが、ブログを続けられなくなりました。長い間、ありがとうございました。
読者さんで作家デビューされた方のご本はすべて読み、大切にしております。一生、私はあなたの読者です。(2020.8)
コンテンツ
|
|
●作家になる方法![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●新人賞のとり方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家になるための参考書 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●原稿用紙の書き方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●応募原稿の送り方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家のデビュー話 ●このブログについて |
●文学系新人賞情報 |