長編部門
大賞 該当作なし
佳作 「五月は薄闇の内に――耕書堂奇談」 風花千里

佳作 「黒落語」 近藤五郎

佳作 「因業羅漢谷」 鷹尾東雨(たかお とうう)

奨励賞 「彼女と地獄のはなし」 鵠東きみ(こくとう きみ)

短編部門
大賞 「美しい果実」 唐瓜 直(からうり なお)

奨励賞 「いぬのかお」 山野ねこ

奨励賞 「須賀幌の市」 並木将介

皆さん、おめでとうございます!
選考座談会は『幽』22号(2015年1月発売予定)に掲載されます。
多くの新人作家希望者さんたちと歩んできましたが、ブログを続けられなくなりました。長い間、ありがとうございました。
読者さんで作家デビューされた方のご本はすべて読み、大切にしております。一生、私はあなたの読者です。(2020.8)
コンテンツ
|
|
●作家になる方法![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●新人賞のとり方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家になるための参考書 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●原稿用紙の書き方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●応募原稿の送り方 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●作家のデビュー話 ●このブログについて |
●文学系新人賞情報 |