「光点」 山岡ミヤ

佳作 「遊ぶ幽霊」 兎束まいこ

第40回 2016年度
『そういう生き物』 春見朔子

佳作 「えん」 ふくだももこ

第39回 2015年度
『温泉妖精』

佳作 「地に満ちる」 竹林 雪を竹林美佳に改名

第38回 2014年度
『みずうみのほうへ』

『島と人類』

第37回 2013年度
『左目に映る星』

『教授と少女と錬金術師』

第36回 2012年度
『狭小邸宅』

「黄金の星の庭」を『黄金の庭』

第35回 2011年度
『フラミンゴの村』

第34回 2010年度
『トロンプルイユの星』

第33回 2009年度
『海猫ツリーハウス』

佳作 「好去好来歌」 温又柔(おん ゆうじゅう)

第32回 2008年度
『灰色猫のフィルム』

佳作 「赤い傘」 花巻かおり

第31回 2007年度
『パワー系181』

『はじまらないティータイム』

「すばる」2007年11月号
第30回 2006年度
『幻をなぐる』

佳作 「テーパー・シャンク」 吉原清隆

いずれも「すばる」 2006年 11月号
第29回 2005年度 「ゆびさきの恋」 高瀬ちひろ 『踊るナマズ』に改題

第28回 2004年度
『漢方小説』

「白の咆哮」
第27回 2003年度 「ダンボールボートで海岸」
「蛇にピアス」
第26回 2002年度 「スチール」
「ハミザベス」

第25回 2001年度 「夜明けの音が聞こえる」
第24回 2000年度 「塔」
「ロマンティック」
第23回 1999年度 「彼女のプレンカ」
「零歳の詩人」
第22回 1998年度 「あなたがほしい jete veux」
第21回 1997年度 「世間知らず」
「街の座標」
第20回 1996年度 「いちげんさん」 デビッド・ゾペティ
第19回 1995年度 「不随の家」 広谷鏡子
「乾素音(ハン・スーイン)の月」 茅野裕城子
第18回 1994年度 該当作なし
第17回 1993年度 「19分25秒」 引間徹
第16回 1992年度 「チューリップの誕生日」 楡井亜木子
第15回 1991年度 「予感」 釉木淑乃
第14回 1990年度 「スプラッシュ」 大鶴義丹
「革命のためのサウンドトラック」 清水アリカ
「キャプテンの星座」 山室一広
第13回 1989年度 「ピアニシモ」 辻仁成
「チン・ドン・ジャン」 奈良裕明
第12回 1988年度 該当作なし
第11回 1987年度 「クロス・ロード」 桑原一世
「巨食症の明けない夜明け」 松本侑子
第10回 1986年度 「十六歳のマリンブルー」 本城美智子
第9回 1986年度 「ダックスフントのワープ」 藤原伊織
「午後の祠り」 江場秀志
第8回 1985年度 該当作なし
第7回 1984年度 「虹のカマクーラ」 平石貴樹
「永遠の1/2」 佐藤正午
第6回 1983年度 「三日芝居」 三神弘
「沙耶のいる透視図」 伊藤一行
第5回 1982年度 「家族ゲーム」 本間洋平
第4回 1981年度 「ギンネム屋敷」 又吉栄喜
第3回 1980年度 「京都よ、わが情念のはるかな飛翔を支えよ」 松原好之
第2回 1979年度 「情事」 森瑶子
「自分の戦場」 吉川良
第1回 1978年度 該当作なし