大賞 受賞作なし
優秀賞 「文字列の幽霊」を『奇奇奇譚編集部 ホラー作家はおばけが怖い』に改題 木犀あこ

優秀賞 『迷い家』 霞澄晴吽(かずみ せいうん)を山吹晴吽に改名
読者賞 「竹之山の斜陽」を『ハラサキ』に改題 野城 亮

第23回 2016年
大賞 受賞作なし
優秀賞 「黄昏色の炎と213号室の雫」を『きみといたい、朽ち果てるまで ~絶望の街イタギリにて』に改題 坊木椎哉(ぼうき しいや)

優秀賞 「【夜葬】」を『夜葬』に改題 最東対地(さいとう たいち)

第22回 2015年
大賞 「ぼぎわん」を『ぼぎわんが、来る』

優秀賞 『二階の王』 名梁和泉(なばり いずみ)

読者賞 『記憶屋』

第21回 2014年
大賞 『死呪の島』

佳作 『牛家』

読者賞 「ON」を『ON 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』

第20回 2013年
大賞 該当作なし
優秀賞 『かにみそ』

読者賞 『ウラミズ』

第19回 2012年
大賞 「御役(おやく)」を『先導者』

読者賞 『ホーンテッド・キャンパス』

第18回 2011年
大賞 該当作なし
長編賞 『なまづま』

短編賞 『穴らしきものに入る』

第17回 2010年
大賞 「あゝ人不着紬(あゝひときぬつむぎ)」を『お初の繭』に改題 ふりーくかなを一路晃司に改名

長編賞 「同時両所存在に見るゾンビ的哲学考」を『バイロケーション』

短編賞 「遠呪(えんじゅ)」を『少女禁区』

第16回 2009年
大賞 「ヤゴ」を『化身』

長編賞 『嘘神』

短編賞 「寅淡語怪録(えんたんごかいろく)」を『今昔奇怪録』

第15回 2008年
大賞 『庵堂三兄弟の聖職』

長編賞 「粘膜人間の見る夢」を『粘膜人間』
短編賞 『生き屏風』
『トンコ』

第14回 2007年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 『鼻』

第13回 2006年
大賞 該当作なし
長編賞 「紗央里ちゃんの家」

短編賞 『サンマイ崩れ』

第12回 2005年
大賞 『夜市』

長編賞 『チューイングボーン』
短編賞 「余は如何にして服部ヒロシとなりしか」
第11回 2004年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 「お見世出し」
第10回 2003年
大賞 「姉飼」
長編賞 『相続人』
短編賞 『白い部屋で月の歌を』
第9回 2002年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 該当作なし
第8回 2001年
大賞 「ジュリエット」
長編賞 「夏の滴」
短編賞 『古川』
第7回 2000年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 該当作なし
第6回 1999年
大賞 『ぼっけえ、きょうてえ』
長編賞 該当作なし
短編賞 該当作なし
第5回 1998年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 該当作なし
第4回 1997年
大賞 『黒い家』
長編賞 「レフトハンド」 中尾健
短編賞 『D‐ブリッジ・テープ』
第3回 1996年
大賞 該当作なし
長編賞 該当作なし
短編賞 該当作なし
第2回 1995年
大賞 『パラサイト・イヴ』
長編賞 該当作なし
短編賞 『玩具修理者』
第1回 1994年
大賞 該当作なし