書評 日本ホラー小説大賞「庵堂三兄弟の聖職」

第15回(2008年)日本ホラー小説大賞受賞作
『庵堂三兄弟の聖職』 真藤順丈

2年間大賞受賞作がでなかったのですが
本作は文句なく、大賞にふさわしい作品です。

庵堂家の家業は「遺工師」。
死体のすべてを使って、日用品や袋物などを作り出していきます。
(クジラの解体を思い出しました)

叔父の経営する葬儀社と結託し
遺族からの依頼で、遺工を作りだすのは長男の正太郎。
正太郎は数日間のほぼ徹夜作業をものともしないのですが
一般社会には適応できそうもありません。

三男・毅巳(たけみ)は汚言症で暴力的な若者。
兄を手伝い、遺体を引き取り、遺族に遺工を届けています。

次男の久就(ひさのり)は家業になじめず、
東京で働く、気の弱い青年。

彼が父の七回忌に出席するため帰省し、家業を明らかにし、
家族や兄弟の秘密や関係性を語っていくリーダビリティがうまい。

グロテスクな描写になりがちですが
どこかユーモアを含み、職人芸として読ませます。
遺族だけではなく、死んだ人の満足や信頼にも応えたい、
というのは、もはや職人でしょう。
「有機的な死」として昇華させる筆力がすばらしい。

また毅巳の汚言もどこかで尽きるかと思えば
最後まで暴力さを失わず、これはこれですごい技。

著者の真藤順丈は2008年、
この日本ホラー小説大賞をはじめ
第3回ダ・ヴィンチ文学賞大賞、
第3回ポプラ社小説大賞特別賞、
第15回電撃小説大賞銀賞と信じられない記録を打ち立てました。

これは1か月に1本、新人賞に応募するという課題を
自分に課した結果だそうです。


『庵堂三兄弟の聖職』
icon
真藤順丈
yajirushiorange.gif amazon.co.jpの詳細ページ 
yajirushigreen.gif 楽天Booksの詳細ページ

楽天ブックスの『庵堂三兄弟の聖職』へ『庵堂三兄弟の聖職』icon(文庫)
真藤順丈
orenge-yajirushi.gif Amazon.co.jpの詳細ページ
green-yajirushi.gif 庵堂三兄弟の聖職
yellow-yajirushi.gif bk1の詳細ページ



コンテンツ
作家になる方法
点線新人賞は作家の入口
点線新人賞を選ぶ
点線レベルダウンした新人賞を選ぶ
点線純文学かエンタメか
点線小説を書き続ける
点線小説の上達法
点線作家になるための読書法

新人賞のとり方
点線デビューのかたち
点線選評から学ぶ
点線受賞作から学ぶ
点線新人賞の選考とは
点線一度落選した作品
点線二重投稿は禁止

作家になるための参考書
点線小説指南書 ★★★★★
点線小説指南書 ★★★★
点線文学の参考書
点線長編小説の参考書
点線短編小説の参考書
点線ミステリーの参考書
点線SFの参考書
点線ホラー小説の参考書
点線時代小説の参考書
点線文章の上達法
点線小説の小技
点線お助け辞典
点線新人賞応募の参考書
点線読書案内

原稿用紙の書き方
点線書き方の注意
点線漢字とルビ
点線誤字脱字・変換ミス
点線カタカナ表記
点線ひらがな・漢字表記統一

応募原稿の送り方
点線原稿の印刷
点線原稿の綴じ方
点線ページ数の数え方
点線梗概の書き方
点線職歴・略歴の書き方
点線絶対に守ること

作家のデビュー話

このブログについて


文学系新人賞情報
点線文學界新人賞
点線群像新人文学賞
点線新潮新人賞
点線すばる文学賞
点線太宰治賞
点線文藝賞

ノンジャンル系新人賞情報
点線日経小説大賞

エンタメ系新人賞情報
点線女による女のためのR-18賞
点線オール讀物新人賞
点線大藪春彦新人賞
点線バディ小説大賞
点線坊ちゃん文学賞
点線野性時代フロンティア文学賞
点線ボイルドエッグズ新人賞
点線小説すばる新人賞
点線ポプラ社小説新人賞
点線本のサナギ賞
点線小説現代長編新人賞
点線小学館文庫小説賞
点線角川春樹小説賞
点線松本清張賞
点線メフィスト賞
点線警察小説大賞

ミステリー系新人賞情報
点線小説推理新人賞
点線ミステリーズ! 新人賞
点線横溝正史ミステリ&ホラー大賞
点線江戸川乱歩賞
点線日本ミステリー文学大賞新人賞
点線ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
点線新潮ミステリー大賞
点線鮎川哲也賞
点線「このミステリーがすごい!」大賞
点線アガサ・クリスティー賞

SF系新人賞情報
点線創元SF短編賞
点線ハヤカワSFコンテスト

ファンタジー系新人賞情報
点線日本ファンタジーノベル大賞
点線創元ファンタジイ新人賞

時代小説新人賞情報
点線朝日時代小説大賞